持続可能な社会

ども、くぼっちです。

さて、お題は「捨てるのに困るモノ」とのこと。パッと思い付いたのがパソコンです。
今は粗大ゴミとして捨てられなくなりましたよね。

無料回収サービスとかもあるみたいですけど、それを調べるのも面倒だったり。

リサイクルマークがついていれば、メーカーが無料回収してくれるようですけど、ついてないやつは数千円かかるというのもイヤンな感じだったり。持ち込み、発送、集荷、
いずれも手続きが面倒だなあって思っちゃいます。

で、僕思ったのですが、パソコンってどこまでがパソコンなの??マウスはパソコンになるの?モニタは、「資源有効利用促進法」の定義でいえばパソコンになるみたいですけど、そんじゃ解体したらどうなの?

モニタと本体分離型パソコンの本体部を開けるとマザーボードやらメモリやらHDDやらファンやらが入ってますね。これらって簡単に外せるのですが、マザーボードだけ
なら燃えないゴミに入れていいの?メモリなんかもOKっぽい気がするのですけど、というか、燃えるゴミでもOKっぽくない?とか。でも、HDDなると何かダメそうぢゃな
い…??とかとか。

つい先日、社長とこういう話してたんですよね~。会社にも壊れたパソコンが結構ありますし、そういやワタクシ、これまで購入したパソコンって、1台も処分してない
のぢゃないかしら??

 

と、ここまで書いてて気付きました。資源を有効利用するための法律でしたね…。
資源は限りあるもの。持続可能な社会のためには、多少の手間は仕方ありませんね。
昨今、「持続可能性(sustainability)」とか「持続可能な開発目標(SustainableDevelopment Goals)」とかよく耳にしますし。というか会長からSDGsバッジもらいましたし。

くぼっちは今、心を入れ替えましたっっ!!分解してまでも捨てることを考えていたかつてのくぼっちはもうどこにもいませんよっっ!!

ということで、近日、正しく処分したいと思います。

ではまた。